ブログ

2018-09-28 09:08:00

メッセージ

学ばない者は人のせいにする、学びつつある者は自分のせいにする 、学ぶということを知っている者は誰のせいにもしない、これがあ のキングカズこと三浦知良さんの言葉です。無責任な言葉を出す方 も大勢います。責任を持って発言する方もおられることはおられま すが、少ないように思われます。上記の言葉は、あのサッカーで有 名な三浦さんの言葉ですが、だからこそ今でもこれからも三浦さん はこうした思いでプレーしているんだなと実感しています。 しかも、この言葉はこのブログのプログラムをなさっておられる3 0代前半の女性が教えてくださいました。こんな素晴らしいメッセ ージを持ってきて下さった、その心持ちがこちらにはすごく嬉しく 感じ取れました。だからと言ってこちらも品行方正に生きているわ けではないので
、このブログをご覧になっているあなた様に対して、こうだ凄いだ ろなんていう気持ちは全くありませんのでその辺はご了承下さいま せ。しかもこういうメッセージを持ってきて下さった方は、この文 章とは真逆な生き方をしてきていたようにも、そうでもないように も思えるわけであって、だからこそ人というのは変わるものなんだ な、本人次第によっては頑ななままである方も柔軟に変化していっ てしまう方もおられるし、プログラムを進めているこちらがそんな 事を言ったら怒られてしまいそうですが、それこそが生きているっ ていうことなのかもしれないなと思っております。 というのもプログラムやパワー機が、何か壁を越えなければ立ち入 れない、何か変な世界ではないかと思っている方もおられるような 話も聞こえてきてく
るのです。そう思うのも人の勝手ですからどうのこうのという気持 ちはありませんが、結構参加者の皆さんは楽しんでくれています。

 

■ 健康コンシェルジュ 気戸 ■
ホームページ / メール / 電話をかける
2018-09-27 09:23:00

自家農園マクロビ生活・なすの煮浸し

材料(2人分)
なす・3本
しょうが・ひとかけ(10g)
ねぎ・少々
菜種油・大さじ2
だし汁・250ml
醤油・大さじ3
みりん・大さじ2と1/ 2
甜菜糖・小さじ2

作り方
1、なすはヘタを切り落として縦半分に切り、皮の部分に2〜3m m間隔で切り込みを入れ、さらに縦半分に切り、水にさっとつけて おく。
2、菜種油大さじ2とスライスした生姜を弱めの火にかけ、生姜が ブクブクいってきたら一度火を止める。
3、なすの水気をキッチンペーパーでよく拭き取り、皮を下にして フライパンに並べたら再び火にかける。
4、なすの皮面に火が通りきれいな紫色になったら、なすを返し、 残りの面も軽く焼いたらだし汁、醤油、みりん、甜菜糖を加える。
5、調味料が沸たら、そのまま4~5分ほど煮る。
6、なすに火が通ったら火からおろし器に煮汁ごと移し、刻みねぎ を添えて出来上がり。

熱々でも美味しいですが一晩置いて味をなじませるとまた味が染みて美味しく頂けます。

 

 

■ 健康コンシェルジュ 気戸 ■
ホームページ / メール / 電話をかける
2018-09-21 10:09:00

テレビ画面から

液状化現象に見舞われた札幌や北海道開拓以前の情景のような真っ 暗な原野。フィリピンのルソン島の崖崩れや香港および広東地方の 台風の後の惨劇の姿と日本ばかりではなく世界中で様々な天変地異 が次から次へと起こってきています。 政治や経済界も例外ではなく、人間社会にも大きな変化というか曲 がり角とでもいうような現象が続いていくことと思われます。かと 思えば人体においては気象病だとかアトピーや喘息が代表となるよ うな原因が分かったような分からないような、なんだかよく分から ない症状までも多発し、有名で有能なドクターも権威ある医療機関 も表にはとてもとても出せないものの、 裏ではまいったまいったともう諦め顔というか、もうそんな嫌な患 者なんか診たくもないというのが本音なのでしょうか、巡り巡ってこちらの耳にも届いてきてしまっています。これはいったい どうしたことなのでしょう。古いことわざにこういうのがあります 。「賢者は歴史から学び 愚者は経験から学ぶ」というのがあります。日本では有名なのが江 戸時代の天保とか三つくらいありました。1923年の関東大震災 や世界恐慌などのビフォーアフターだとか、フランスでは19世紀 のコレラやチフスによりスラム化現象にまで広がっていった大惨事 のビフォーアフターにおいても読み取れるものがあると思います。 最近では水俣病やエイズにおいても伺えるものと思います。私達が 生きている今は数年経てば歴史となります。今現在を客観的に冷静 に見ていくことは難しいことでもあるものと思います。古典医学の 本を読んでいて見つけてしまった面白い言葉があります。「自然が狂えば人が狂う」というのがあるのです。当事者はおそ らく認識するのは無理ではないかと思われます。されど第三者的に 見ていると、それがはっきりと認識できるのではないでしょうか。 自然が狂ってきているということは、もちろんそれを認めない方は 対象外ですが、主軸がズレてきているということになります。人体 でいうなら頭のてっぺんが南極と想定しています。足の裏を北極と 想定しています。赤道はいうまでもありません。東洋医学を主軸に おいて人様を診る場合、この南極と北極、赤道の三点を診ながら人 様の人体をどう修正していくかを考えていきます。 いわゆる治療です。これが東洋医学において精神と肉体を別々には 捉えない理由のひとつのようです。 すると現在進行形で自分やマスコミに出てくる色々な人達の現象を観察していくと、この主軸がズレているのかズレて いないのか、修正していくことが可能か不可能かは分かってくるの かもしれません。生きているって面白いですね。

 

■ 健康コンシェルジュ 気戸 ■
ホームページ / メール / 電話をかける
2018-09-20 00:25:00

自家農園マクロビ生活・ごぼう味噌

ごぼう・1本(150g)
麦味噌・大さじ1/2
豆味噌大さじ1/ 2
みりん・大さじ1
酒・大さじ1

作り方
1、ごぼうはよく洗って水気を拭いてみじん切りにする。
2、フライパンにごま油をひき1を加え火にかける。
3、焦げないようへらで混ぜながら5分程度じっくりと加熱し
香りがたつまで焼く。
4、みそをみりん・酒で溶いて3に入れ焦がさないよう弱火で混ぜ ながら水分が少なくなるまで炒める。

 

 

■ 健康コンシェルジュ 気戸 ■
ホームページ / メール / 電話をかける
2018-09-14 09:54:00

庭のバラ

ラジオから流れてきたミス・ブランニュー・デイ、サザンの桑田さ んの声が目に染みてしまいます。恋愛ゲームだったのかなー、自分 は本気だったと思っていたのか本気のふりしてただけなのか。ひた すら悩んでいる自分って遠くから見るととっても素敵というか、 今、今を生きているんだなとただ自分に酔っていただけなのかもし れない…だからこそうまくいかなかったのかもしれない。同時進行 でずっとバイトが決まらない時間を過ごしていたのです。当たり前 といえば当たり前ですがふてくされていたというか、ただただ自分 の思い通りにいかない、自分の欲望のままに物事が進んでいかない とモヤモヤしていたのです。するとバイトが決まって働くようにな ってお給料がこの手に入った瞬間です。 すごく嬉しくなっちゃって、働いてお金を貰うのは冷静に考えてみ れば当たり前のことなのだけれど、そうした当たり前のことが当た り前になるとひどく幸福感を味わっている自分がいるのです。 そんな時、前触れもなく突然ふっと本当に幻想というかイリュージ ョンっていうのは…これもそうなのかなと半信半疑な思いを胸に抱 えたまま時が流れています。確か過去に自分が学んでいた時、知らず知らずのうちに作り出されている定義というか観念というフィル ターを通して見ていると、その観念の型通りにいかないと否定的な 枠にはめ込んでしまい、それはおかしいとか相手がいけないんだと か社会や環境が悪いからこうなるんだという知らぬまに固定化した 自分の観念に合わない物事を認めない、 評価しないということで怒りや落ち込んだり、否定的に絶対的に断 定して拒否という名の自分の生き方の歪みを強める結果を作って自 己正当化としてしまう行動パターンになっているのかもしれないと 思っていたのだそうです。これまでの文章は約一年前にプログラム を本人がもういいと言ってお止めになり、しばらく足を向けて来な かった方が突然に現れてきた時のお話をかいつまんで書いたもので す。ご本人様は分かったと言いつつ、まだまだ深い意味ではわかっ ていないのかなー、もっと掘り下げて理解したいんだ。 と言って声をかけて来ました。もちろんオーケーですし、そうすれ ばそうするほど安定感は増していきより穏やかな毎日となるのは当 たり前でしょうし、その方の周りの人達が知らぬ間にその方と接触 を持てば持つほど喜びが知らぬ間に増していくことは事実です。

 

■ 健康コンシェルジュ 気戸 ■
ホームページ / メール / 電話をかける